テキストメールとHTMLメールでのURL記載方法

メール種別で「テキストメール」を選択している場合と
「HTMLメール」を使用している場合とでは適切なURLの記載方法異なります。

お使いのメール種別に合わせて適切な記載方法で配信を行ってください。
特にクリック率を計測する場合には、注意が必要です。

テキストメールの場合

テキストメールで配信する場合、
URLをリンク化するための設定は特にありません。

URLをそのままメール本文に貼り付けてください。

そもそも、テキストメールは仕組み上、
送信側の環境からURLにリンク情報を含ませることができません。

それでもURLがリンク化されるのは、
受信側の環境がURLを自動認識してくれるためです。

稀にURLがリンク化されないことがありますが、
それは受信側の環境がURLを自動認識できなかったためです。

特に以下のような例では、URLとその他の文字や記号が繋がっているために
リンク化されない場合があります。

極力、URLの前後にはスペースを含め、何も記載しない方が良いでしょう。

 

【良い例】
http://asumeru.net/

【悪い例】
⇒http://asumeru.net/
http://asumeru.net/こちら

 

HTMLメールの場合

HTMLメールの場合はURLをHTMLでリンク化する必要があります。

例えば以下のように、HTMLを使ってURLのリンク化を行ってください。

 

【その1】

<a href="http://asumeru.net/">http://asumeru.net/</a>

上記の出力結果:

【その2】

<a href="http://asumeru.net/">アスメル技術マニュアル</a>

上記の出力結果:

HTMLでは、このように「href=””」の中に書かれたURLがリンク先のURLとして働き、
<a href=””>と</a>の間に書かれた部分が、メール上で表示(リンク化)される部分です。

その1では「http://asumeru.net/」の部分を、
その2の例では「アスメル技術マニュアル」の部分をリンク化しています。

※リンク先はどちらも同じです。

なお、HTMLメールでクリック率計測を有効にする場合、
上記の例のようにURLをリンク化しないと計測対象になりませんのでご注意ください。

テキストメールの場合はURLをそのまま記載すれば計測対象になります。

、HTMLがよくわからないという方でも、
HTMLエディタを使用すれことで簡単に文字をリンク化させることができます。

HTMLエディタでのURLリンク

HTMLエディタをONにし、任意の文字列を選択してから、
鎖マークのアイコンをクリックしてください。
設定画面が開きますので、「リンクのURL」を入力するとリンク化できます。

 

URLマスクについて

上記の【その1】の方法でリンク化し、なおかつクリック率や開封率の計測機能を使用している場合、本文中に表示されるURLはそのままですが、リンク情報のみ計測用のURLに置換されます。

この状態では表示されるURLとリンク先のURLが食い違うことになります。
これを「URLマスク」と呼びます。
主にフィッシング詐欺で使用される手法ですので、迷惑メール判定を受ける場合があります。

迷惑メール判定を受けてしまった場合は、【その2】のように「こちら」のような文字列をリンク化することをお勧め致します。

コメント

  1. FBにURLを貼り付けたいのですが、
    どのようにしたら良いですか?

    • Facebookなどに登録フォームのURLを貼り付けたい場合は、
      特に特別なことはありません。
      登録フォームのURLをそのまま貼り付けてください。